Announcements
英語版AUTOMATON 記事翻訳者(日英)・ライター募集(英文記事)
昨年8月にオープンした英語版AUTOMATONについて、ニュース記事翻訳者(日英)・ライター(英文記事)を募集しています。
AUTOMATONを模した無断ミラーサイトについて
AUTOMATONを模した無断のミラーサイトが存在しており、Google検索やGoogle Discoverなどで表示される場合があることを確認しております。弊サイトの正しいドメインは「automaton-media.com」となります。サイト閲覧の際にはご注意くださいませ。
最新記事
『Among Us』の「フレンドリスト」は着々と開発中。フレンド申請やブロックなどが可能に
デベロッパーのInnerslothは3月2日、『Among Us』における開発状況の進捗をブログにて投稿した。今後『Among Us』に実装される予定のフレンドリスト機能や、その他の動向について明かされている。
古典FPS『DOOM II』開発者が、“28年ぶり”に新ステージを作成し配信。 ウクライナ支援のため立ち上がる
『DOOM』のゲームデザイナーのひとりとして知られるJohn Romero氏は3月3日、『DOOM II』向けの新たなレベル(ステージ)「One Humanity」を配信開始した。価格は5ユーロ(約636円)で、売上は全額ウクライナ支援のため寄付される。
オープンワールドRPG『ELEX II エレックス2』Steamでは堅調スタート。サブクエスト豊富な探索の楽しさが好評博す
『ELEX II エレックス2』が堅調な売れ行きを見せているようだ。『ELEX II エレックス2』は、デベロッパーのPiranha Bytesが手がけたオープンワールドアクションRPGだ。
カイロソフトのゲーム開発SLG『ゲーム発展国++』Steamでリリースへ。経営SLG老舗がSteam進出
カイロソフトは3月3日、『ゲーム発展国++』のPC向けSteamストアページを公開した。『ゲーム発展国++』は、ゲーム会社の経営に挑むシミュレーションゲームだ。
『エルデンリング』にて日本人が謎メッセージ「砦、夜」に困惑していると聞き、海外プレイヤーが心痛める。その理由とは
『エルデンリング』で見られる「砦、夜」なるメッセージが日本人ユーザーを困惑させ、その様子に気付いた海外ユーザーからも反響が寄せられている。本作の定型文メッセージが、ミーム伝達の難しさを浮き彫りにしたようだ。
スクウェア・エニックスがRPG『ダンジョン シージ』のメタバースを提供へ。ブロックチェーンゲームプラットフォーム「The Sandbox」と提携
ブロックチェーンゲームプラットフォーム「The Sandbox」を運営するThe Sandbox社は3月2日、スクウェア・エニックスと提携し、RPG『ダンジョン シージ(Dungeon Siege)』のIPを用いたメタバースを提供すると発表した。
イチャイチャアクションRPG『Haven』にて同性愛が可能に。最新アップデートで愛のかたちがさらに広がる
デベロッパーのThe Game Bakersは3月3日、アクションRPG『Haven』にてCouples Updateを無料配信した。同アップデートでは、『Haven』にて同性愛が可能となる。
「東方Project」の霧雨魔理沙は“月に行ったことがない?” ゆっくり動画と原作の関係性に悩むファンの神妙な顔
「東方Project」における、ある二次創作動画に対するユーザーの感想が話題になったようだ。「東方Project」の霧雨魔理沙が「月に行ったことがない」と発言している。
異形の天使と戦うRPG『柘榴』クラウドファンディングが開催中。貯金を切り崩してきたが、グラフィック面を強化するため
国内のインディーゲーム制作団体密造ポメラニアンは2月26日、『柘榴』のクラウドファンディングキャンペーンを開始した。『柘榴』は、横スクロール型のRPGである。
ハクスラARPG『バビロンズフォール』PS4/PS5版が正式サービス開始、Steam版も深夜リリースへ
スクウェア・エニックスは3月3日、オンライン専用アクションRPG『BABYLON’S FALL(バビロンズフォール)』のPlayStation 4/PlayStation 5版の正式サービスを開始した。明日3月4日2時にはPC(Steam)版もサービス開始される。
高難度カンフーアクション『Sifu』売り上げ100万本突破。発売から1か月足らずで大台達成
Sloclapは3月3日、カンフーアクションゲーム『Sifu』の売り上げが100万本を突破したと発表した。2月12日には50万本突破が報告されており、1か月足らずで大台を突破したかたちだ。
パズル内パズル内パズル『Patrick’s Parabox』3月30日に発売へ。正方形の中で展開される、無限の謎解き
Patrick Treynor氏は3月3日、倉庫番系パズル『Patrick's Parabox』を3月30日に発売する発表した。プラットフォームはPC(Steam / itch.io)。『Patrick's Parabox』は、パズル内パズル内パズルゲームである。
ダンジョン探索RPG『両手いっぱいに芋の花を』Nintendo Switch/Steamで3月10日配信へ。希望の種を求め、地下迷宮を攻略
PLAYISMは3月3日、『両手いっぱいに芋の花を』を3月10日に配信開始すると発表した。『両手いっぱいに芋の花を』は、幻の種を求めて地下迷宮を攻略する、3Dダンジョン探索RPGである。
『Apex Legends』ライフラインの守護天使スキンが早くも復刻。「ラストチャンス」とされた宣伝をめぐって賛否両論が巻き起こる
『Apex Legends』で、とあるスキンの再販をめぐって議論が起こっているようだ。同スキンは前シーズンで入手のラストチャンスを謳っていたため、『Apex Legends』プレイヤーの反感を買っている。
『エルデンリング』のおかしなメッセージをご照覧あれ。褪せ人たちがどうしても伝えたい、尻やカニにまつわる伝言など
『エルデンリング』では、ネットワークプレイを通じて、他のプレイヤーとコミュニケーションをとることができる。そのなかで、同じく狭間の地を探索するプレイヤーとのゆるい繋がりを感じられるのが「メッセージ」機能。そんなメッセージでのおかしな文化をご照覧あれ。
『Battlefield 2042』のマップが大幅見直しへ。調整方針を公開し、ユーザーに意見を求める
Electronic Artsは3月3日、『Battlefield 2042』の今後のマップ調整方針について発表した。これはユーザー意見をもとに改善をすすめる更新計画の一環で、今回の発表に寄せられた意見をもとに、議論を進め開発に反映していく狙いだ。
和風剣戟アクションRPG『Meifumado』発表。剣の達人となり、文化ごった煮終末世界を探索
Old Bit Studioは3月1日、アクションRPG『Meifumado』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|Sで、2024年11月配信予定。
『天穂のサクナヒメ』とのコラボ果たす『メタリックチャイルド』DLCが大規模。専用の武器や武技などを収録し、3月31日配信へ
パブリッシャーのCRESTは3月3日、『メタリックチャイルド』の『天穂のサクナヒメ』コラボDLCを2022年3月31日に発売すると発表した。サクナヒメおよびココロワヒメ風のカスタムが登場する。
『FF7』ティファ・エアリスについて「バットマン」俳優が突然熱く語りだし周囲困惑。若かりし頃、ロバート・パティンソンの恋
俳優であるロバート・パティンソン氏が、『FF7』について熱弁を振るい周囲を圧倒してしまったという。同氏は『FF7』のヒロインに思い入れがあるようだ。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』が戦争終結まで開発中断へ。ウクライナの戦火の只中で、開発への決意を示す
GSC Game Worldは3月2日、サバイバル・ホラーFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl』の開発を中断すると発表した。同スタジオが拠点とするウクライナは、現在ロシアによる侵攻の只中にある。
Announcements
英語版AUTOMATON 記事翻訳者(日英)・ライター募集(英文記事)
昨年8月にオープンした英語版AUTOMATONについて、ニュース記事翻訳者(日英)・ライター(英文記事)を募集しています。
AUTOMATON WEST (English site)
PR
中国で異例の大ヒットを記録した『旅かえる』は、Unity Adsと共に広告+課金の最適化を果たした。その成功の経緯と収益構造に迫る(後編)
Unity Adsのマネタイズサポート内容を紹介する企画インタビュー編。成功の背景にあったこだわりを株式会社ヒットポイントのプロジェクトマネージャー高崎豊氏に伺う。またUnity Technologies JapanのUnity Adsディレクター金田一氏には、Unityのマネタイズサポートの現状を確認する。
レビュー
『エルデンリング』レビュー。ついに導き出された、フロム・ソフトウェアの理念の最適解かつ集大成
『エルデンリング』はたしかに万人受けを目指して制作された作品ではなく、ゲームというキャンバスの上に、まだ見ぬ世界を描いた作品でもない。ただただ、今回も同じように、ファンの愛に応え、期待を越えた作品である。